松前町立松城小学校避難訓練(松前消防署)
実施日:令和4年12月6日(火)
午前10:35~午前11:20
実施場所:松前町(松前町立松城小学校)
避難訓練(火災想定)を行うため消防職員を派遣しました。
冬期間のため防寒対策をしての避難訓練でしたが、口と鼻に手をあて迅速に校舎裏へ避難し、真剣に取り組んでいました。
避難訓練終了後は消防職員から防火に関するクイズや実際の災害時に使用する防火衣の着装体験などをし、防火・防災に対する啓発を図りました。
前木古内消防団第一分団長 畑中堅志郎氏 瑞宝単光章の叙勲伝達式(木古内消防署)
実施日:令和4年12月13日(火)
午後1:00~午後1:30
実施場所:木古内町(木古内町役場)
令和4年12月13日、木古内町役場において叙勲伝達式を執り行い、前木古内消防団第一分団長 畑中堅志郎氏が瑞宝単光章を受章されました。
畑中氏は50年余りの永きにわたり、消防団員としての職務を精励され、木古内町を守り続けてきました。
この度の受章おめでとうございます。
歳末警戒(松前消防署)
実施日:令和4年12月29日(木)
~令和4年12月30日(金)
午後6:30~午後7:30
実施場所:松前町内
本格的な冬の到来を迎え、火気を使用する機会が多く、空気が乾燥し、火災が多発しやすい時期を迎えました。
町民の皆様方に安心して年末年始を過ごしていただけるよう、二日間にわたり、松前消防署と松前消防団では各地区を警戒及び巡回広報し火災予防を呼びかけました。
令和4年度四署消防総合訓練
実施日:令和4年11月1日(火)
午前9:30~午前10:30
実施場所:松前町(字神明30番地 神明グラウンド)
松前町において多重交通事故が発生し多数のけが人が発生したことを想定として、組合内の消防機関が救急・救助訓練を行い、災害発生時の統制ある部隊活動と状況に応じた対応や相互の連携を確認しました。
福島町立福島中学校職場体験学習(松前消防署)
実施日:令和4年11月29日(火)
午前9:00~午後2:00
実施場所:松前消防署
福島中学校の2年生の生徒が職場体験学習として松前消防署に訪れました。
災害現場で身に着ける防火衣を着装した放水訓練や交通事故などで使用する救助資器材の取扱い訓練、訓練用人形を使用した心肺蘇生法の救急訓練などを体験し、有意義な体験学習となりました。
令和4年度福島消防フェア(福島消防署)
実施日:令和4年10月1日(土)
午前9:30~
実施場所:福島町(海峡横綱ビーチ駐車場)
消防署の活動をPRするイベントとして、令和4年度福島消防フェアを開催しました。
海峡横綱ビーチ駐車場で放水体験や消防車・救急車の乗車体験、子供達による消防車との綱引き等が行われました。
また、福島町立福島中学校吹奏楽部による演奏と道南ドクターヘリの来場で、会場はたくさんの人で賑わいを見せました。
令和4年度松前町総合防災訓練(松前消防署)
実施日:令和4年10月11日(火)
午前9:00~午後1:00
実施場所:松前町(松前町立松前中学校)
北海道南西沖を震源とする地震の影響で松前町に甚大な被害が発生したことを想定とした訓練を実施しました。
当日は荒天のため屋内での訓練となりましたが、松前消防署からはAEDを使用した心肺蘇生訓練を行い、参加した町民や松前中学校の生徒からは屋外で倒れている場合の対応や119番通報の内容などについて多数の質問があり、熱心に受講していただきました。
消防警察合同訓練(松前消防署)
実施日:令和4年10月13日(木)
午前9:30~午前10:50
実施場所:松前町(松前町立松前中学校)
多数傷病者事故を想定した図上訓練を松前警察署署員3名と合同で実施しました。
警察と消防の活動内容を再確認し、現場の状況が変化した場合でも円滑な連携活動ができるよう意見交換し、有意義な訓練となりました。
第34回防火作品展表彰式(松前消防署)
実施日:令和4年10月14日(金)
午後3:30~午後4:30
実施場所:松前町(松前町民総合センター 2階講義室)
秋の火災予防運動の一環として、町内小中学生を対象とした防火作品展(書道)が開催されました。9月21日の審査選考会において受賞者を決定し、10月14日に表彰式をおこないました。
令和4年度消防団員現地教育訓練(福島消防署)
実施日:令和4年10月16日(日)
午前10:00~午後1:00
実施場所:福島町(福祉センター)
令和4年10月16日(日)午前10時から、福島町福祉センターにて、令和4年度消防団員現地教育訓練が開催されました。
渡島西部4町の消防団員が集まり、その職責を遂行するために必要な義務と知識および技能を取得させ、もって識見を高め士気の高揚を図りました。
水難救助訓練 (知内消防署)
実施日:令和4年10月17日(月)~令和4年10月19日(水)
午前9:00~午前11:00
実施場所:知内町(知内町民プール「遊泳館」)
10月17日~19日の3日間、今年度の利用期間が終了した町民プールを使用した水難救助訓練を実施しました。
水難救助者を抱えた救助泳法や水面からの検索方法などを確認し、迅速な救助を行えるよう訓練に励んでおります。
松前町立松前中学校職場体験学習(松前消防署)
実施日:令和4年10月20日(木)~令和4年10月21日(金)
午前9:00~午後3:00
実施場所:松前消防署
松前中学校の2年生の生徒2名が職場体験学習として松前消防署に訪れました。
火災現場で身に着ける防火衣や呼吸器を着装し、火災現場を想定した放水訓練や救急資機材を使用し実際に血圧を測定するなどの訓練を体験し、有意義な体験学習となりました。
令和4年度北海道「防火・防災」作品コンクールの入賞(松前消防署)
実施日:令和4年10月25日(火)
午後1:00~午後2:00
実施場所:松前町(松前町立松前中学校)
北海道「防火・防災」作品コンクールにおいて松前中学校の生徒2名が作文・中学生の部で入賞となり、松前中学校で賞状の伝達が行われました。
北海道消防協会長賞
松前町立松前中学校 2年 高山 もなみ(たかやま もなみ)さん
北海道少年婦人(女性)防火協議会長賞
松前町立松前中学校 1年 竹内 優心(たけうち ゆみ)さん
家庭内や学校、地域における防火・防災意識の向上に繋がるよう更なる啓発活動に努めていきます。
火災想定訓練(福島消防署)
実施日:令和4年10月26日(水)~令和4年10月27日(木)
午前8:30~午前9:30
実施場所:26日 吉岡地区
27日 福島地区
秋の全道火災予防運動の一環として火災想定訓練を実施しました。通報を受けた署員及び団員が消防車で出動し放水を行い、技術の向上を図りました。
火災想定訓練(木古内消防署)
実施日:令和4年10月26日(水)~令和4年10月28日(金)
午前9:00~午前10:00
実施場所:木古内町(旧木古内中学校、木古内消防署横訓練場、旧港団地)
令和4年10月26日(水)~28日(金)の3日間で火災想定訓練を実施し、今回は、3当直(グループ)がそれぞれ違う訓練場所で行いました。
3カ所とも、建物の構造や要救助者の人数が違う中で、その現場に見合った救出方法や資器材を選定し、一早い救出と延焼防止、鎮圧を目指し、訓練を行いました。
これからも、地域住民のために訓練を重ねていきます。
火災想定訓練(松前消防署)
実施日:令和4年10月30日(日)
午前8:30~午前9:00
実施場所:松前町(字松城11番地 松前郵便局)
秋の全道火災予防運動の一環として火災想定訓練を実施しました。
火災通報を受け消防車で出動し、初期消火及び延焼防止を目的とした放水訓練を行い、実際の火災に対応できるように職員の技術向上を図りました。
札苅婦人消防隊独居老人宅訪問(木古内消防署)
実施日:令和4年10月30日(日)
午前10:30~午前11:40
実施場所:木古内町(札苅地区一円)
令和4年10月30日(日)、札苅地区にお住まいの80歳以上で、1人暮らしの方のご自宅を訪問しました。
これから冬期間に入り、暖房器具の使用には十分注意していただき、また、体調管理にも留意していただくことをお願いしました。
「火の用心は各家庭から」を合言葉に、これからも継続していきます。
一日防災学校(木古内消防署)
実施日:令和4年9月1日(木)
午前9:25~午前12:10
実施場所:木古内町(木古内小学校)
令和4年9月1日(木)、防災の日に合わせて防災教育に取り組む木古内小学校において、一日防災学校が開かれました。
木古内消防署も職員を派遣し、避難訓練の指導や心肺蘇生法の講習、防災かるたを用いた防災授業を行い、生徒の終始真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。
今後も防災意識の向上と知識の普及啓発に取り組んで行きたいと思います。
潜水技術講習会(松前消防署)
実施日:令和4年9月6日(火)~令和4年9月8日(木)
午前9:00~午後5:00
実施場所:松前町(字弁天 松前港内)
潜水技術、知識の向上を目的として、潜水資器材を扱うメーカーと合同で座学及び実技の講習会を開催しました。
潜水中に事故が発生した際の対応や水中の救助者を捜索する方法を3日間学び、現場活動に活かせるよう訓練に励みます。
北海道電力㈱知内発電所 防災総合訓練
実施日:令和4年9月8日(木)
午後1:10~午後3:10
実施場所:知内町(北海道電力㈱知内発電所)
令和4年9月8日(木)に知内町の北海道電力㈱知内発電所の構内において、特定屋外タンクからの出火等を想定した、防災総合訓練を行いました。
地震等に起因した特殊火災に対応するべく、機器の取扱いや渡島西部の4消防署職員間の連携等を確認しました。
油圧救助訓練(知内消防署)
実施日:令和4年9月12日(月)
午前9:00~午前12:00
実施場所:知内町(㈱吉田自動車工業 敷地内)
令和4年9月12日(月)に知内町の㈱吉田自動車工業裏手の敷地内において、油圧救助訓練を行いました。
今回の訓練には、船山株式会社様のご協力によりウェーバー社の電動油圧救助器具が使用され、効率的な救助方法等の講義・展示をしていただきました。
多様な事故事案において、迅速な救助活動が行えるよう継続して訓練に励んで参ります。
松前消防フェア(松前消防署)
実施日:令和4年9月18日(日)
午前10:00~午前12:00
実施場所:松前町(城下通 松前城下マグロまつり会場)
第6回松前城下マグロまつり会場内で消防業務への興味、関心を深めていただくことを目的として松前消防フェアを開催しました。
訓練用の水消火器を使用した消火体験や心肺蘇生法などを体験していただき、様々な意見や貴重な体験ができたなどの声をたくさんの方々からいただくことができました。
多重衝突事故対応訓練(木古内消防署)
実施日:令和4年9月22日(木)
午前9:30~午前11:25
実施場所:木古内消防署(訓練場)
令和4年9月22日(木)庁舎横訓練場において、高規格道路上で複数の車両が衝突した交通事故を想定した訓練を実施しました。
訓練では、二次災害の防止や多数傷病者のトリアージ(選別)訓練、閉じ込められた人に救急隊が救命処置を行い、油圧救助器具により車両を破壊し救出する連携訓練など、初動から職員間の連携に重点を置いた訓練を実施しました。
開通した函館江差自動車道の他、交通事故事案にスムーズな活動ができるよう、今後も訓練を重ねていきます。
応急手当講習(松前消防署)
実施日:令和4年8月18日(木)
午前9:00~午前10:00
実施場所:松前消防署
町内の小中学校、松前高等学校の養護教諭4名を対象に応急手当講習を行いました。
出血に対する止血法、新聞紙を用いた骨折や捻挫などに対する固定法、木材と毛布で応急的に担架を作成し搬送する方法など、突然のけがや病気に対してその悪化を防ぎ、苦痛を軽減するための方法を積極的に訓練し、熱心に受講していました。
消防活動基礎訓練 (知内消防署)
実施日:令和4年8月30日(火)
午後3:00~午後5:00
実施場所:知内消防署
今年度、当署初の女性職員が採用となり、北海道消防学校での基礎教育を終え、8月21日より知内消防署にて隔日勤務に就いております。
知内消防署が保有する資機材の取扱い等を習熟するため、日々消防活動訓練に励んでおります。
木古内中学校 校外学習 (木古内消防署)
実施日:令和4年8月31日(水)
午前9:35~午前10:05
実施場所:木古内消防署
令和4年8月31日(水)に木古内中学校1年生の「総合的な学習の時間」において、木古内消防署で校外学習を行いました。
消防署の業務内容を伝える他、生徒からの多数の質問に回答し、終始、真剣な眼差しで聞いていました。
救命講習(松前消防署)
実施日:令和4年7月7日(木)
午前9:00~午前10:00
実施場所:松前町(松前町民総合センター)
町内事業所の従業員約40名を対象に救命講習を行うため、消防職員を派遣しました。
両手で胸を圧迫する位置や自動体外式除細動器(AED)の取扱い方法を積極的に訓練し熱心に受講していました。
北海道消防操法訓練大会出場結果(松前消防署)
実施日:令和4年7月15日(金)
午前9:00~午後1:00
実施場所:江別市(北海道消防学校)
令和4年7月15日(金)に北海道消防学校で開催された令和4年度北海道消防操法訓練大会へ出場し、日頃の訓練成果を発揮しましたが入賞とはなりませんでした。
日頃の訓練で培った知識や技術、大会に出場し得た経験を無駄にはせずに、町民の期待に添えるよう今後も訓練に励みます。
第50回全道消防救助技術訓練指導会(松前消防署、福島消防署)
実施日:令和4年7月16日(土)
午前10:00~午後3:30
実施場所:札幌市(札幌市消防学校)
第50回全道消防救助技術訓練指導会が札幌市消防学校で開催され「陸上の部 ほふく救出」に、松前町、福島町の消防署から各1隊3名が出場しました。
ほふく救出とは、1名が空気呼吸器を着装して長さ8mの煙道内を検索し、要救助者を屋外に救出した後、もう1名の隊員と協力して安全な地点まで搬送する訓練です。
松前、福島の両隊とも好タイムを記録し、1つのミスもなく要救助者の救出を完遂したため、大会長表彰を受賞しました。
なお、松前消防署は道西地区内で最速タイムを記録し、8月26日(金)に東京都立川市で開催される第50回全国消防救助技術大会への出場が決まりました。
北海道消防操法訓練大会への出場(松前消防署)
実施日:令和4年6月1日(水)
~ 令和4年6月30日(木)
午後6:00~午後7:30
実施場所:松前消防署
令和4年7月15日(金)に北海道消防学校で開催される令和4年度北海道消防操法訓練大会へ出場する消防団員5名が全国大会出場を目指し、日々訓練を積み重ねています。
松前町立松前中学校避難訓練(松前消防署)
実施日:令和4年6月6日(月)
午後2:15~午後3:05
実施場所:松前町(松前町立松前中学校)
避難訓練(火災想定)を行うため消防職員を派遣しました。
ハンカチで鼻と口を押えながら迅速にグラウンドへ避難しました。
消防職員の講評や火災や地震などが発生した場合には自分の身は自ら守る行動や方法を聞き、真剣に取り組んでいました。
函館大谷短期大学附属松前認定こども園庁舎見学(松前消防署)
実施日:令和4年6月8日(水)
午前10:00~午前11:00
実施場所:松前消防署
5歳児の園児たち17名が消防署見学に訪れてくれました。
園児たちは、現場で使用している資器材に触れ、放水や消防車の試乗などを体験し、消防の仕事に対して興味をもってもらい、防災意識を高めました。
クラッセイン木古内 消火器取扱訓練(木古内消防署)
実施日:令和4年6月14日(火)
午後1:30~午後1:50
実施場所:木古内町(クラッセイン木古内所有地)
令和4年6月14日(火)、クラッセイン木古内の従業員を対象に、消火器取扱訓練を行い、真剣に取り組む姿勢がみられました。
火災が発生した際、従業員や利用客の安全を守るために、初期消火の大切さをこれからも伝えていきます。
函館大谷短期大学附属松前認定こども園避難訓練(松前消防署)
実施日:令和4年6月15日(水)
午前10:15~午前11:00
実施場所:松前町(函館大谷短期大学附属松前認定こども園)
避難訓練(火災想定)を行うため消防職員を派遣しました。
手で鼻と口を押えながら避難し、消防職員による講評や訓練用水消火器を使用した消火訓練をし、火災予防意識の高揚を図りました。
北海道松前高等学校避難訓練(松前消防署)
実施日:令和4年6月21日(火)
午後2:15~午後3:05
実施場所:松前町(北海道松前高等学校)
避難訓練(地震想定)を行うため消防職員を派遣しました。
消防職員の講評や役場職員から火災、地震、津波などが発生した場合には指定された避難場所へ直ぐ避難できるよう予め確認するなど災害に備えることの重要性を学び、真剣に取り組んでいました。
いきいき教室への消防職員派遣(松前消防署)
実施日:令和4年6月22日(水)
午前10:30~午前11:40
実施場所:松前町(松前町町民総合センター)
介護予防普及啓発事業の一環として、熱中症の対策方法や119番通報のかけかた、住宅内火災の予防啓発や訓練用水消火器を使用した消火器具の取扱い方法を伝え、火災予防などの啓発を図りました。
チェンソー取扱訓練(木古内消防署)
実施日:令和4年6月26日(日)
午前9:50~午前10:50
実施場所:木古内消防署(訓練場)
令和4年6月26日(日)、町内の製材業社に勤務している消防団員の方を講師に招き、災害時の危険な倒木等を除去することを目的とした、チェンソー取扱訓練を実施しました。
倒木切断時の注意点や切断方法などを指導していただき、準備した丸太を実際に切断しました。
災害時には、いち早く危険排除ができるようにこれからも訓練を継続していきます。
消防学校入校(初任教育)における事前研修について(松前消防署)
実施日:令和4年5月9日(月)
~ 令和4年5月31日(火)
実施場所:松前消防署
松前消防署に令和4年4月1日付で2名の職員が新採用されました。
新採用職員は消防職員として求められる、規律や使命感、消防活動や防火、防災に関する知識や技術を身につけるため、消防学校へ入校し基礎的な教育訓練を受けます。
消防学校入校までの間、入校後も円滑に訓練ができるよう、署内で事前研修を行いました。
第50回全道消防救助技術訓練指導会への出場について(松前消防署)
実施日:令和4年5月9日(月)
~ 令和4年5月31日(火)
午前9:00~午前10:30
実施場所:松前消防署
令和4年7月16日(土)に札幌市消防学校で開催される全道消防救助技術訓練指導会(ほふく救出)に出場する隊員3名が全国大会出場を目指し、日々訓練を積み重ねています。
木古内小学校 避難訓練(木古内消防署)
実施日:令和4年5月10日(火)
午前10:30~午前11:10
実施場所:木古内町(木古内小学校)
令和4年5月10日(火)、木古内小学校で避難訓練を行うため、職員を派遣しました。
火災発生を想定し、ハンカチで鼻と口を押さえながらグラウンドへ避難し、その後、職員による講評と消火器取扱訓練を行いました。
生徒全員が緊張感を持って取り組み、真剣に話を聞いていました。
火災が発生した際の、自分の身を守る行動や、初期消火の大切さをこれからも伝えていきます。
令和4年度松前消防団春季訓練大会について(松前消防署)
実施日:令和4年5月15日(日)
午前9:30~午前10:40
実施場所:松前町(字神明30番地 神明グラウンド)
50名の松前消防団員が一致団結し、小隊訓練や小型ポンプ操法を行い、日頃の訓練成果を披露しました。
普通救命講習(木古内消防署)
実施日:令和4年5月27日(金)
午後1:00~午後3:30
実施場所:木古内消防署
令和4年5月27日(金)、木古内町民プール(愛称:ふるさとの森プール)の職員を対象に、普通救命講習が行われました。
6月上旬の今季運営開始日に備え、真剣な眼差しで積極的に受講していました。
渡島檜山地区空中消火資機材取扱訓練について(松前消防署)
実施日:令和4年4月15日(金)
午後1:20~午後2:00
実施場所:松前消防署(駐車場)
4月に入り、雪解けもすすみ空気が乾燥しやすくなるため、林野火災が発生する危険性が高まることから、空中消火資機材の動作確認及び取扱い訓練を実施しました。
防火対象物立入検査について(松前消防署)
実施日:令和4年4月20日(水)
午前9:00~午前10:23
実施場所:松前町(松前城 他3件)
防火対象物や危険物施設等に対して、建物や消防用設備が消防法令に基づく基準に適合しているか確認し、火気等の使用に関して注意喚起を行いました。
令和4年 全道春の火災予防運動防火パレード(木古内消防署)
実施日:令和4年4月20日(水)
午前9:00~午前10:00
実施場所:木古内町(全域)
令和4年4月20日(水)、防火防災思想の普及啓発活動の一環として、春の全道火災予防運動の初日に消防車両でパレードを実施しました。
期間中、火災予防広報を継続し、防火に対する意識を高めていきます。
第74回松前さくらまつりに伴う露店立入検査について(松前消防署)
実施日:令和4年4月23日(土)
午前8:30~午前9:00
実施場所:松前町(松前公園内 )
4月23日(土)~5月8日(日)の期間で松前公園内に模擬店が開設されることに合わせて多数の来店客も見込まれ、火気等を使用する機会が多くなります。各模擬店の責任者に対し火気等の使用に関する注意喚起や消火器が準備されているか確認し、安心、安全に開設できるように指導を行いました。
火災想定訓練(松前消防署)
実施日:令和4年4月27日(水)
午前9:00~午前9:30
実施場所:松前町(字弁天34番地5 松前町役場松前町漁民センター)
春の全道火災予防運動の一環として火災想定訓練を実施しました。
効率的な消火戦術の確認及び延焼防止を目的とした放水を行い技術の向上を図りました。
火災想定訓練(木古内消防署)
実施日:令和4年4月27日(水)
午前9:30~午前10:30
実施場所:木古内町(字大平 大平ふれあい公園)
令和4年4月27日(水)、全道春の火災予防運動期間に伴う火災想定訓練を行いました。
延焼中の野火を想定し、実際に強風の中で延焼拡大を防止しつつ迅速な消火が行えるよう訓練を実施しました。
今後も訓練を継続し、職員間の連携や消火戦術力の向上に努めてまいります。
普通救命講習(木古内消防署)
実施日:令和4年4月27日(水)
午後1:30~午後3:30
実施場所:木古内消防署
令和4年4月27日(水)、フォーレストパーク・りろないパークゴルフ場の職員を対象に、普通救命講習が行われました。
4月28日(木)の今季運営開始日に備え、真剣な眼差しで積極的に受講していました。
令和4年3月分の活動内容はありません。
令和4年2月分の活動内容はありません。
令和4年 福島消防団出初式(福島消防署)
実施日:令和4年1月4日(火)
午前9:00~午前10:00
実施場所:福島町(福祉センター)
令和4年1月4日(火)午前9時00分より、福島町福祉センターにて令和4年福島消防団出初式が開催されました。
消防団員が参加して、パレードをした後出初式を挙行し、功績のあった消防団員に表彰状の伝達などが行われました。
文化財防火デー放水訓練(松前消防署)
実施日:令和4年1月26日(水)
午前9:00~午前9:30
実施場所:松前町(字松城144番地 松前城)
文化財防火デーの1月26日、国指定重要文化財「松前城(本丸御門)」において、文化財愛護と防火意識の高揚を目的とした放水訓練を実施しました。
高規格救急自動車の更新について(松前消防署)
実施日:令和4年1月26日(水)
実施場所:松前消防署
令和4年1月に高規格救急自動車を更新し、運用を開始しました。
緊急走行時の視認性を高めるための赤色補助警光灯や反射材を使用し、安全性の向上を図りました。
さらなる救急体制の充実を図るために、救命活動の向上など、住民の安全安心の確保に努めます。