ここから本文です。

消防署

活動内容

火災想定訓練(福島消防署)

実施日:令和7年10月22日(水)

午前8時45分 ~ 10時

実施場所:月崎地区

     

 

 秋の全道火災予防運動の一環として火災想定訓練を実施しました。通報を受けた署員及び団員が消防車で出動し放水を行い、技術の向上を図りました。

火災想定訓練

実施日:令和7年10月23日(水)・25日(土)

午前9時 ~ 9時30分(23日)
午前9時 ~ 9時30分(25日)

実施場所:松前町
23日 (株)菅原組 松前支店(本署)
25日 旧工藤旅館(出張所)

     

 

 秋の全道火災予防運動の一環として火災想定訓練を実施しました。消火戦術の再確認、職員・団員の連携強化を目的として放水訓練を行い、火災発生時の職員・団員の情報伝達や技術の向上を図り、町民への火災予防の啓発を行いました。

秋の全道火災予防運動啓発

実施日:令和7年10月26日(日)

午前9時30分~10時40分

実施場所:松前町
イエローグローブ松前店及びラルズマート松前店

     

 

秋の全道火災予防運動の一環として町内の事業所の協力をいただき火災予防啓発物品の配布を行いました。また、車両による巡回広報や消防庁舎前での防火旗・全国統一防火標語の掲出を行いました。

独居高齢者世帯防火訪問

実施日:令和7年10月28日(火)

午前9時~10時30分

実施場所:松前町(朝日・上川地区)

     

 

 女性消防団員と消防職員で朝日・上川地区に在住している65歳以上で1人暮らしの方のご自宅を訪問し、これからの時期に使用頻度の増加するポータブルストーブなどの暖房器具の使用前・使用時の注意喚起を行いました。

以下のリンクは別ページで表示します。

令和6年の活動内容をご覧になるにはこちらをクリックしてください。

令和5年の活動内容をご覧になるにはこちらをクリックしてください。

令和4年の活動内容をご覧になるにはこちらをクリックしてください。

令和3年の活動内容をご覧になるにはこちらをクリックしてください。

令和2年の活動内容をご覧になるにはこちらをクリックしてください。

令和元年の活動内容をご覧になるにはこちらをクリックしてください。

平成30年の活動内容をご覧になるにはこちらをクリックしてください。

平成29年の活動内容をご覧になるにはこちらをクリックしてください。

平成28年の活動内容をご覧になるにはこちらをクリックしてください。

平成27年の活動内容をご覧になるにはこちらをクリックしてください。

ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー